S-craft(ないる屋)エスクラフト エアロパーツ販売・ワンオフ製作・パーツ取付(持込可)・車検・メンテナンス等

ノーマル戻し。

2008年11月30日 18:52


早速、バラシ作業開始!


この車は、ないる屋フルキットでステッカーまで
ビッシリはったラリーレプリカ。


こだわって手を掛けた分戻すのも一苦労・・・


車を買ってすぐエアロを入れたので、
ノーマル部品がとてもキレイの状態。


作業が終わってみるとまるで新車のよう(笑)


オーナーさんが次にどんな車に乗るのか楽しみですね。



準備。

2008年11月29日 18:28


明日は、GDBインプレッサのノーマル戻し。


オーナーさんは、次の車に乗り換える為
インプレッサを手放すそうです。


何かさみしい気がします・・・


とりあえずノーマル部品を揃えてみました。


あとは明日の作業を待つだけです。



第2弾完成!

2008年11月28日 20:20


やっと出来た!!!


FRPとカーボンの2本立て!!


とりあえずカーボン仕様の方にうちのロゴを
貼ってみました。


デモカーに付けたらかっこいいですね・・・


うちにはデモカーがまだ無いか(笑)


FRPの方も何かカッコいいサンプルを
作ってみたいと思います。


ちなみにオーナーズクラブなどでまとめて
オーダー頂ければ、お値引きの方も考えております。



量産のために。

2008年11月27日 20:12


早くオリジナル商品を仕上げなくては・・・


製品を作る「型」を完成させる為ペタペタ。


ひたすらグラスファイバーをペタペタ貼る。


ナンバープレートカバーはほぼ完成。


あとはインプ用07ダクト・・・


もう少しなのでがんばります!








HID取り付け。

2008年11月26日 23:16


きょうの作業車両はUS・NISSANの


アルマダLE。


とても巨大な車なので、工場が狭く感じる・・・


ヘッドライトとフォグランプをHID化。


純正がハロゲンなのでHID慣れしてる方はかなり
暗く感じるみたいですね。


取り付け後、点灯確認してみると大きい車なので
上の方から照らされて眩しいくらいになっちゃいました。


これならお客さんも喜んでくれますね。




新製品。

2008年11月25日 19:47


インプレッサの07ダミーダクトの開発と同時進行で
進めていた物が、先に出来ちゃいました。


この部品はオフ会によく出かけたり、ブログに
写真を載せたりする方々からの提案で


ナンバーを隠したり、自分オリジナルのプレート
があるといいなぁ。との事。


よい案を頂いたので早速製作。


とりあえずプロトタイプなので、
販売準備が整ったらカタログUPしますね。






リニューアル。

2008年11月23日 17:25


ないる屋さんのフロントバンパーを付けているお客さんが来店。


作業の相談かな?


話を聞いてみると、ナンバーの位置を移動したいとの事。


真ん中に付いている車がほとんどなので、開口部横に
ずらしてみた。


たまには、こういうのも新鮮でいいですね。



ルーフベーン。

2008年11月22日 19:46


今日は、なみだ目タイプのGD型インプレッサに
ルーフベーンを取り付けです。


登場したのはプローバカラーにレプリカされたインプレッサ!!


WRCレプリカを見慣れている自分はちょっと新鮮。


車を眺める前に、お仕事お仕事。


取り付け位置を確認しボディに穴あけをしてそこにルーフベーンをしっかり固定。
(オーナーさんは自分の車に穴を開けるのを
         見ていられず、コンビニに買い物・・・)


帰って来られた時には作業終了!


お客さんが工場に向かってるとき道路がだいぶ込んでいたそうなのでこの3連休はお出かけする人が多そうですね。






ローダウン。

2008年11月21日 22:59


今日の作業車両はダイハツ、L602ムーブ。


家族もちのオーナーさんなので車高はひかえめ
乗り心地やや固めの、カヤバ ローファースポーツ
サスペンションキットをチョイス!


いつもさわってるインプやレガシィと違って
軽自動車は部品がコンパクトで作業はらくらく。


組上がって見ると鮮やかな黄色にむらさき色。


ちょっと派手すぎる?タイヤで隠れちゃうのに・・・
まぁ、見えない所のオシャレも必要ですからね。


なんて思いながら作業完了!


カチッとした乗り心地にオーナーさんにも
満足していただけました。





整備のお仕事。

2008年11月20日 23:06


前に仕事を依頼してもらったお客さんから、
「車検はやらないの?」と相談・・・


という事で今日は車検整備!
    (整備の免許は持ってますよ(笑))


相手はホンダのバモス!!


走行距離がかなりいってる車輌なのでなかなか手強い!!!
手強いながらも点検項目どおりに作業は完了。


いざ継続検査へ・・・無事終了。


こんな感じで車検もしてますので皆さんのご相談お待ちしております。









小物製作中。

2008年11月19日 18:31


商品が少ないので、増やしたいと思い、新製品製作に着手。


GRBのダクトがあるのにGD用はないの?とお客さんの声。


そんな訳でGD07ダミーボンネットダクトを製作中。


完成まで、しばらくおまちください。




科学の力。

2008年11月18日 19:57


最近いい物を手に入れた。


プラスチック製レンズのヘッドライトが
黄ばみ汚れなどで、暗く感じる時ありますよね。


そんな悩みを解消してくれる溶剤を購入。


タイミングよくお客さんが来たので試してみた。


溶剤を塗ってしばらく放置・・・


黄ばみがみるみる浮いてくるので拭き取ると
写真のように黄ばみが取れました。


お客さんの前で作業していたので通販番組
のようになってしまったのですが、


お客さんも満足してくれたので良かったです。



磨き!

2008年11月16日 20:43


今日は、フェンダー交換で預かっているインプレッサを納車です。


ん?


洗車をして車を眺めていると


フェンダーとボンネットの輝きに差が・・・


・・・気になる。


急遽磨くことにした。


新品パーツにツヤを合わせるのは難しいけど
自分なりには納得!!


お客さんにも満足していただきました。



今日の取り付け。

2008年11月15日 17:41


今日もないる屋さんのパーツの取り付け。
       (ないる屋さん様々です。)


車はBL型レガシィ。


パールホワイトの車にフロントバンパーを装着。


作業をしながらお客さんの話を聞いてると
名古屋から来てくれたとの事。


取り付け後、車を眺めながら満足顔のオーナーさん。


そういうお客さんを見ると作業のやりがいがありますね。





仕様変更。

2008年11月14日 19:27


ないる屋さんのお客さんの車。


2004年仕様のフロントフェンダーから
2005年仕様のフロントフェンダーに交換。


ウインカー下がエグれてるので、
迫力が増していいですね。




ブレーキローター。

2008年11月13日 22:10


ブレーキキャリパーのオーバーホールといっしょに


ブレーキローターも交換。


パットはあまり減ってないのに、ローターがかなり削れてますねぇ。


スバルのローターは軟らかいみたいですね。




整備中。

2008年11月12日 20:54


BE型レガシィのブレーキを、


オーバーホール。


久しぶりにボディ以外の作業なので、


ちょっと新鮮で楽しいですね。


あっ!作業はまじめにやりますよ。




出張作業。

2008年11月11日 21:32


今日は出張取り付け。


お客さんからホーンを付けて欲しいとの電話。


取り付けしたい車が工場から近くの駐車場に停めてある
という事なので、そこで取り付け。


純正ホーンがバンパー内にある為フロントバンパー脱着。


オーナーさんも手伝ってくれて作業は順調に終了。


音がピッピー。からパッパーに。


自分も純正の音が好きではないので、ヨーロピアン
ホーンはいいですね。



リアバンパー装着。

2008年11月09日 17:06


GRBインプレッサ用リアバンパーの取り付け。
         (ないる屋製)


ないる屋さんでは、すこし取り付けが特殊な為
お店まで取り付けに来ていただける方のみに
販売しているかなりレアな部品。


GRBも純正取り付けはクリップとツメでパッチン。


FRP製のリアバンパーをクリップだけでの固定
だと、ぴったりフィッティングさせるのはかなり困難。


あれこれテクニックを駆使して装着。


お隣にないる屋さんがあるから出来る技ですね(笑)








納車です。

2008年11月08日 18:43


長期入庫のシルビアが完成!


オーナーさんと細かく打ち合わせを重ね
製作したのでいい物が出来ました。


今回のように自分仕様のエアロにしたい
方はどんどん来ていただきたいですね。


まずはお問い合わせ下さい。



大迫力!

2008年11月07日 19:13


太いタイヤを入れる為25oワイド化!


製作段階では気にならなかったのですが


目線を落とし前から見てみると・・・


デカッ!


かなりの迫力です。


これならサーキット走行も
ラクラクですね。



取り付け待ち。

2008年11月06日 18:40


修理で預かっているフロントバンパーが
塗装から帰ってきました。


あした取り付けて、


いよいよ納車です。


綺麗に出来上がったので自分も満足。
          (自画自賛)



部品交換。

2008年11月05日 19:49


現行のインプレッサが入庫。


リアバンパーが痛々しい事に・・・


早速交換。


最近の車は、取り付けがネジではなくプラスチックの
クリップとパチンと車側のツメにはまってるだけ。


とても作業効率がよい。     ・・・のですが


ドロや砂利がついたりプラスチックが劣化してくると
ツメが割れたりクリップを破損してしまうので
気の抜けない作業です。


交換作業はスムーズに終わったので良しとしましょう。



まだまだシルビアと格闘中。

2008年11月04日 19:09


ボンネット、バンパーと来て次は・・・


フロントフェンダーのワイド化。


ワイドフェンダーをさらに25mmアップ!


作業に入る前からすごい迫力の予感。


完成が楽しみです。





昨日書けなかったので・・・

2008年11月02日 19:44


BH型のレガシィにないる屋さんのリアウイングを
取り付けました。


他の車の作業も入っていたので、なかなかオーナーさんと
お話ができませんでした・・・


新潟から来ていただき有難う御座いました。
      (日誌からですみません・・・)





シートの取り付け。

2008年11月01日 18:37


昨日来たシートレールをフィットに取り付け。


工場には車が入っている為、外作業・・・


今日はやや風が強め。


これからの季節、外の作業は厳しいです。


みなさんも体調管理には気おつけましょう。


・・・作業とは関係なかったですね。何事もなく
シートは取り付け完了。



コンテンツ

会社情報

 

ないる屋は弊社ブランドです
 

ないる屋 & S-craft 製品の
レビュー満載 IMPREZA-NET



Link Free

【 株式会社 S-craft 】
埼玉県入間郡三芳町北永井520-2
[ マップ ]
TEL/FAX : 049-259-7313
営業時間 : AM10:00 〜 PM7:00
定休日  : 毎週月曜・第2第4日曜
月曜祝日の場合、月曜営業・火曜休み
代表・宇山卓
<古物商許可証> 埼玉県公安委員会
第431330039141号