2009年04月30日 19:56
お子様用三輪車のリメイク完了。
仕事の合い間で作業したのですが、なかなかいい感じです。
気に入ってもらえるといいのですが・・・
たまには、こういう作業も楽しいですね♪
2009年04月29日 21:38
BH型レガシィにBL型レガシィ用タイヤを履かせる。
そのままではフェンダーに当たる為ツメを折って逃がします。
オーナーさんの指定した車高まで下げて完成。
車高の低い車はカッコいいですね♪
あとは、下回りを擦らないように乗ってください。
2009年04月26日 22:02
お客さんとサーキットに走りに行ってきました。
みなさん気合が入っていてついて行くのが大変でした。
自分もまだまだ腕を磨かなきゃですね♪
みなさん怪我もせずに楽しんで帰ってきたので、
また企画できればと思います。
2009年04月25日 20:26
GDインプにSTIのサスペンションを取付け。
さすがSTIサスまでピンク色!
程よい車高でバランスがいいですね。
明日は、お客さん達とサーキット走行会に行ってきます♪
2009年04月24日 21:36
塗装中のピンクの物体。
お子様の3輪車のボディ。
お客さんに頼まれて、リメイクしています。
直して長く使うのはいいことですね♪
2009年04月23日 21:20
アルファードにファブレスのリヤバンパーをフィッティング。
マフラーの出口が合わない・・・
なので、マフラーに合わせてエアロを加工。
オーナーさんに気に入ってもらえるように頑張ります。
2009年04月22日 22:42
リヤフェンダーのツメ折り加工。
車は、C34ローレル。
もっと車高を落したいのでタイヤに当たらない様にしてほしいと依頼。
台数をこなし、コツもつかんできた。
でも同じ車種ばかりではないので、膨らみすぎず、塗装を割らないように加減をするのは難しいですね。
いろんな車種を作業して腕を磨かなきゃです。
2009年04月21日 21:03
今度の日曜日に走行会に行くお客さん。
(自分も同行するのですが・・・)
着々と準備を進めています。
今日はブレーキホースの交換。
お客さん6〜7台で参加するのですが、
みなさん気合が入っています。
車を壊さないように楽しんでくださいね♪
2009年04月19日 19:44
修理、塗装でお預かりしていたバンパーが出来たので取り付け作業。
製品はマチュア製GC8用フロントバンパー。
GC8は年月が経っているのでボルトやクリップ類が
劣化している。
壊さないように注意!!
錆びたボルトを交換して作業完了。
GRBが増えてきている中、まだまだGCも現役ですね。
2009年04月18日 20:09
インプレッサNETの多機能ユニットの取り付け。
車はGRBインプレッサ。
このユニットはドアロック連動でドアミラーが格納したり、
同時にハザードとアンサーバック音。
さらにバックギヤに入れるとハザードが点灯。
他にもいろいろな機能があり文字どうり多機能ですね。
取り付け、作動確認をしてたら自分の車にも欲しくなってしまいました。(設定がないのがくやしいです。)
2009年04月17日 20:20
ワコーズの商品を取り扱うようになって少し経つ。
お客さん達と話しをしていると結構ワコーズユーザーが多い
ようです。
詳しいお客さんに教えられる事も・・・
日々勉強です。
用途によっていろいろ種類があるので、ぜひご相談下さい。
2009年04月16日 20:12
ないる屋さんのフロントフェンダーを装着。
車は、GDBインプ。
せっかくフェンダーを脱着するので同時にすじがねくんも取り付けです。
ドアヒンジのボルトを外すのでドアがずれないように気をつけて作業します。
フェンダーを付けたら、バンパーとサイドステップを元に戻して作業完了。
車幅を変えずこの迫力はいいですね。
2009年04月15日 20:39
昨日の話しですが、雑誌の取材のオファーを頂きました。
と、言うことで指定された場所にデモカーを持って行きました。
ないる屋の社員の時は行きなれていたのですが・・・
・・・自分の初デモカーなので、ちょっと緊張。
どの位のサイズで掲載されるか分かりませんが本の発売を楽しみにしたいと思います。
2009年04月14日 20:20
何とかリヤウイングが間に合いました。
おかげ様で、皆さんにご好評いただき、質問の嵐でした。
普段、工場に来れない方とも触合えて、とても充実した1日でした。
ウイングはこれから市販化に向けて、少々の手直し、翼端板のバリエーション、量産用の型の製作など、急ピッチで作業を進めてまいりますので、しばらくお待ち下さい。
2009年04月12日 22:10
独立して初のイベント!!!
お客さん達にサポートしてもらい、無事に終わることが出来ました。
会場に足を運んでいただいた方々、手伝いをしていただいた方々、ありがとうございました。
後日、写真などをUPしますね♪
2009年04月11日 20:09
何とか完成。
あとは、持って行く物の準備だけです。
あしたは4時起きなので早く寝なくては・・・
ではみなさん、あしたは筑波サーキットで待ってますね♪
2009年04月10日 21:25
何とか間に合いそうです。
塗装をしたら、完成した実感が湧いてきました。
まだ作業が残っているので、気はぬけません。
あしたは、もう1台の方を仕上げなくては・・・
2009年04月09日 21:47
毎日、深夜のまで作業。
さすがにキツイです・・・
土曜にはデモカーに装着予定。
さて、もう少し頑張るとしますか。
まだ、何を作ってるかはナイショです♪
2009年04月08日 21:30
急遽作り始めたイベント用パーツ。
時間が無いので、焦りながらも形になってきた。
なかなかいい感じです。
当日のお客さんのリアクションが楽しみです。
2009年04月07日 21:50
4月12日(日)筑波サーキットで行われる、
ハイパーミーティングに出展決定!
なので、目立つ部品を1つ作る事にしました。
日にちが無いので頑張らないと・・・
当日を楽しみにしていて下さい♪
2009年04月05日 21:05
ウインカーが点いたり点かなかったりという症状。
ヒューズ?球切れ?・・・
いろいろ調べてみる。
点かない・・・
叩いてみる。点いた。
結果、リレーが、調子悪いみたいですね。
という事で、部品を頼んで、待ちましょう。
2009年04月03日 22:00
ないる屋さんの、GRB用ルーフフベンチバルジの加工。
ないる屋さんの製品はダミーの為穴が開いてません。
お客さんの希望は、WRC08タイプ風。
雑誌など資料を見ながら加工します。
あとは、取り付け待ちなので、お客さんに気に入ってもらえるといいですね。
2009年04月02日 19:38
この間取り付けしたエボ4。
ローターが何か変な削れ方をしている・・・
中古パーツなのでどんな使い方をされているのか分からない。
なので、オーバーホールすることに。
これで安心してブレーキを踏めますね♪
2009年04月01日 20:29
お客さんの車の点検。
車はクラウンマジェスタ。
走行8万キロ・・・
エンジンオイルが少しにじんでいる。
とりあえず何とかして欲しいとオーナーさん。
ワコーズのシールコートを入れたので、様子を見てもらうことにします。