![](https://www.frp-craft.com/images/logo.gif)
2009年08月30日 19:37
今日はないる屋さんのBH用のリヤウイングの取り付け。
純正ウイングが付いていない車両のためリヤハッチに取り付け穴を開ける。
ボディに穴を開ける時はいつも緊張しますね。
しっかりサビ止めをして装着。
新型レガシィが発売されても、BE・BHはまだまだ現役ですね。
2009年08月29日 19:25
カーボンリップを少し擦ってしまったBEのお客さん。
交換予定で来たのですが、ちょっとした補修で直っちゃいました。
初期ロット限定のカーボンサイドダクトが欲しいとお客さん。
過去に作った製品の山をゴソゴソあさっていたら1セットだけ発見!!
リップじゃなくダクトを交換してしまいましたね。
2009年08月28日 20:21
以前ないる屋のウイングを付けたBP。
純正ウイングを塗装するため入庫。
ないる屋さんのウイングが付いたまま取り外し。
スペアのウイングを付けて車体側は完成。
(スペアを持っているところがスゴイ!)
塗装が終わるまでしばらくお待ちくださいね。
2009年08月27日 21:45
車検でお預かりしているレガシィ。
点検をしたので、協力会社さんに陸運局に持ち込んでもらう。
問題なく車検に合格。
オイル交換など残った整備を終わらせ完成!
あとは納車を待つだけですね♪
2009年08月26日 21:05
ないる屋さんの05バンパー用カーボンリップの取り付け。
以前バンパーを取り付けさせて頂いて、その時は艶消し黒の塗り分けでした。
黒のままでも車が締まって見えるので良いのですが、カーボンの方が網目が際立ってカッコいいですね♪
2009年08月25日 22:28
フェンダーとサイドステップの補修。
車はGCインプレッサ。
けっこうグズグズに崩れてしまっているのでガッチリFRPで固定。
固まったらフェンダーを車に戻してひとまず完成。
サイドステップは後日塗装後に取付けですね。
2009年08月22日 20:24
きょうは、ないる屋さんの08コンセプトリヤウイングの取り付け。
これだけ大きなウイングをリヤハッチのガラス部分に固定するので飛んでいかないように慎重の組みつけていきます。
難しければ難しいほど完成した時の達成感がいいのですけどね♪
最近、遠方の方が多いのですがこのお客さんも名古屋のかたでした。ありがたい事です。
やはり、ETCの1,000円のおかげですかね?
2009年08月21日 19:51
きのうに引き続きカウルの塗装。
色はレッド!!
赤は色が透けやすいので慎重に塗り重ねます。
クリヤーを重ねて完成!
あとはガッチリ乾くのを待って磨きですね。
2009年08月20日 20:56
お客さんから塗装でお預かりしているNSRのカウル。
サフェーサーを吹くために下準備。
お待たせしちゃってすみません・・・
では、サフェーサーを塗装してしまいます。
2009年08月19日 20:47
インプレッサネットさんの写真撮りのためお手伝い。
バンパー内部の撮影。
バンパーを外す予定でしたが、ジャッキアップしてフェンダーライナーを外すだけで撮影出来ちゃいました。
ちょっと無理な姿勢でしたね・・・すみません。
2009年08月18日 21:24
お客さんに依頼されていたルーフベンチバルジが出来たので取り付けです。
GRB用の物なので、結構な加工が必要かと思ったのですが、ボディー面の小加工で済んでしまったのでビックリ!
ラリーモニタリングシステムまでポン載せ!!
オーナーさんも納得の仕上がりだったので、自分も満足です。
2009年08月13日 19:39
お客さんが、中古で手に入れたリップスポイラーとエアロスプラッシュ。
自分で塗装したいという事で場所のレンタル。
少々の手ほどき(サービス(笑))はしましたが缶スプレーで頑張って塗ってました。
乾くのを待って装着。
とても綺麗に仕上がってますね♪
2009年08月12日 20:03
ないる屋製00フロントバンパーの取り付け。
今日のお客さんは愛知県からお越しいただきました。
東名高速が大変な事になっているのに遠いところ来て頂けるのはありがたい事です。
バンパーも満足して頂けました。
帰りの道中も気をつけて帰ってくださいね。
2009年08月11日 21:13
ワンオフパーツ製作の打ち合わせ。
電話ではマーチと聞いていたので、少しドレスアップした車を想像。
お客さんの車が到着してビックリ!
インプのレプリカにも負けないインパクトのマーチ。
部品を製作するのが楽しみになってきました♪
2009年08月08日 20:55
今日は、GRBにゼロスポーツさんのラジエターホース、サーモスタット、LLCと交換。
十分に車を冷やしてから作業します。
この時期はやっておきたい作業です。
サーキットに行く方は特にチェックして下さいね。
2009年08月07日 20:30
ワコーズの添加剤が効果アリなのは分かっているのですが、
営業さんからさらにスゴイ物を作ったと言われ何個か置いてみる事にした。
パンフレットを見ながら良い事ばかりの説明。
良いのは分かっているので、とりあえず自分が使ってみてインプレッションしてみないとですね。
2009年08月06日 21:31
オクヤマ製のアンダーパネルの取り付け。
純正のアンダーカバーを外し、付属のステーとネジで交換するだけ。
フィッティングも良く熱抜きのルバーや、オイルパンのドレンボルトの部分にふたもついているのでなかなかいいですね♪
2009年08月05日 21:03
カーボンの板で製作されたバイザーをGTRに取り付け。
社外品で、多少の個体差があるので現車合わせをします。
内側からパチンと留めて完成・・・
・・・ですが真っ黒で物足りないのでうちのステッカーを貼ってもらっちゃいました。
サーキットで宣伝お願いしまーす。
2009年08月04日 22:57
クラッチ、エキマニ、デフなどの交換でお預かりのGC。
重整備のため時間が掛かってしまいましたが無事、納車できました。
かなりフィーリングの違う車になったので慣れるまで大人しく乗ってくださいね(笑)
2009年08月02日 11:52
お待たせいたしました。
GR用のウイングが出来上がりました。
ご予約頂いた方から、製品が出来上がり次第順次発送していきますので到着をお待ち下さい。
ちなみに納期ですが、一ヶ月程度となっております。
2009年08月01日 18:50
ちょっと懐かしいパーツ。
ヘッドライトをHID化して光が散ってしまうのでアイラインで隠す事に。
オーナーさんは、幅広いのがお好みなので、広めに製作。
お好みどうりに作れるのがワンオフですからね♪
塗装して・・・装着して・・・完成!!
あっ・・・
取り付けた写真を撮り忘れちゃいました・・・。