S-craft(ないる屋)エスクラフト エアロパーツ販売・ワンオフ製作・パーツ取付(持込可)・車検・メンテナンス等

アンダーパネル加工。

2010年01月31日 19:47


GDのお客さんがオイル交換のためご来店。



バンパー裏を覆うアンダーパネルが付いている為、外します。



ジャッキポイントと取り付けネジ部分がやや干渉・・・



折角外すので、当たらないようにカット、削り加工。



オイル交換をして、アンダーパネルを戻し作業完了。



次回から作業性UPです。




サイドマーカー。

2010年01月30日 20:54


お客さんが、クリスタルサイドマーカーを買ってきたので早速交換。



最近のスバル車は、レンズとバルブとコネクターが一体物なので旧タイプのソケットに変えなければいけません。



折角、別体なのでLEDバルブに交換。



純正のレンズと違いキラキラしていてカッコいいですね♪




完成!!

2010年01月29日 20:28


エアロアンテナカバーのプロトタイプが完成!



デモカーにフィッティングしてみた。



あとは、飛んで行かないか走行テストですね。



なんとなくアレに似てますが、いい感じで仕上がりました♪




納車。

2010年01月28日 20:45


チャージスピードのエアロ取り付けでお預かりのGC8。



フィッティング、塗装、取り付け、そして洗車まで完了。



お客さん待ち。



フルノーマルだったので、出来上がったマイカーを見てビックリのご様子。



仕上がりに喜んで頂けてので自分も満足です♪




グリル取り付け。

2010年01月27日 20:14


GDインプのD型にリベラル製グリルを装着。



多少の穴加工はしましたが、いい感じで完成!



いつもフルバンパー交換ばかりなので、こういう仕様も新鮮で良いですね♪




つづき。

2010年01月26日 21:42


GX81のEXマニにバンテージが巻き終わったので、取り付けです。



年式が結構経っているので、ナットなどを壊さないように気をつけないとです。



ノンターボなので、意外とスペースがあるので、作業性がいいです。



ターボと違って高回転が気持ち良さそうですね♪



ぐるぐる巻き。

2010年01月23日 19:42


GX81マークUのタコ足を取り付け・・・



・・・の前にバンテージを巻きます。



6気筒なのでパイプがいっぱいですが、ひたすら巻き巻き。



解けないようにガッチリ固定して完了。



後日取り付けですね。



ボンネットダンパー。

2010年01月22日 22:13


BEレガシィにボンネットダンパーの取り付け。



これを付けるととても開けるのが楽ですよね♪



でもあまり強度の無いFRPボンネットに付けると歪んでしまうので気おつけましょう。




ホース交換。

2010年01月21日 20:02


ジムカーナに良く行っていたお客さん。



ラジエターホースがやや劣化していたので交換。



アッパー、ロア共にサムコのホースにします。



色は黄色。



サムコって、7色も色があるんですね。



ブルーのボディにイエローのパーツ。なぜかバランスがいいと思うのは自分だけですかね?




車高調取り付け。

2010年01月20日 21:26


GRBインプにアラゴスタ製車高調の組み付け。



フロントはGDインプと同じストラット。



作業は順調。続いてリヤ。



いつものスバルと違う足廻りの構造。



走りで、GDインプとどれだけちがうか楽しみですね。




BLマッドガード。

2010年01月19日 20:59


ないる屋製マッドガードの取り付け。



黒い車なので、気をつけながら、よーく脱脂をします。



位置合わせをして両面テープで、固定。



寒いとテープが剥がれやすいので、ドライヤーで温めてガッチリ固定。



マッドガードはお手軽で、インパクト大なので、オススメですね♪




マッドガード取り付け。

2010年01月17日 20:42


BEレガシィにないる屋製マッドガードの取り付け。



とても鮮やかで、ピカピカな赤です。



オーナーさんが大切にしているのが良く分かります。



エアロが付くと一段と派手ですね♪




フィッティング。

2010年01月16日 20:33


エアロパーツ取り付けでお預かりのGC8インプ。



商品が届いたので、現車に合わせて仮合わせ。



多少の修正と穴を広げて・・・



・・・いい感じですね。



次は、塗装です。出来上がりが楽しみです♪




東京オートサロン。

2010年01月15日 22:03


今日はお客さんと幕張までオートサロンを見に行ってきました。



他のショップさんのデモカーなどを見て刺激されまくり!



自分も新製品を完成させなくては・・・



トヨタブースに行ったら、なんと市販もされていないのにイジられたFT86が!!



早いところ市販化してほしい物です。















ないる屋05バンパー。

2010年01月14日 21:30


GDインプにないる屋05バンパーの取り付け。



なみだ目のGDはバンパーが3種類あるので、どれにするか悩みどころです。



今日のお客さんは05を気に入っていただいたようです♪



05は、純正の丸みを残しつつ、ワイド感が出ますね。



取り付けはスムーズに完了!でした♪




HID。

2010年01月13日 20:33


BHレガシィのヘッドライトバルブ交換。



純正から、8000Kに変更。



かなり青白くていい感じです。



雨と霧の時は見えづらいので、気をつけて下さいね・・・



・・・色味の違うフォグランプが付いているので平気ですね♪




違和感無く。

2010年01月12日 21:06


以前、ウイングのワンオフ加工で入庫したBLレガシィ。



塗装が完成したので取り付けです。



現車合わせで作ったのでフィッティング最高ですね♪



さりげなく人と違う物が付いてオーナーさんにも満足していただけました。




興味のある方はどうぞ。

2010年01月09日 21:05


最近、サーキットに行かれる方が大分増えてるのですが、



また、人数を募って走行会に参加する事になりました。



TKくらぶさんというところの筑波2000で、
2月20日(土)です。



過去に何度か参加した事があるのですが、レベルによりクラス分けをしてくれるので、初心者の方でも安心して楽しく走れる走行会です。



興味のある方は、1月15日までにメールを下さい。



お待ちしてます♪





平らなボンピン。

2010年01月08日 20:19


ご注文いただいているボンネット。



ないる屋製GRB用08コンセプトなのですが、
エアロキャッチを取り付けるために加工します。



通常のボンピンを付ける位置から寸法を取り、
エアロキャッチの形通りに成型します。



GRBに取り付けるのは初めてなので、
完成が楽しみです♪




補修。

2010年01月07日 20:10


年始の挨拶に来てくれたレガシィのお客さん。



すこし暗い顔・・・



数分前にバンパーをヒット!



という事で、急遽修理。



裏からFRPで補強。しばらくこのまま我慢するそうです。




メンテナンス。

2010年01月06日 19:40


オイル交換とフォグランプのバルブ交換。



車は、BE型レガシィ。



オイルは街乗り仕様なのでプロステージSをチョイス!



オイル交換で、ジャッキアップしているのでそのまま裏からフォグランプのバルブ交換して作業完了。



このごろないる屋のBE06バンパー用のフォグキットの注文が多い気がします。



レガシィのオーナーさん達は、フォグを良く使うのですかね?






仕事始め。

2010年01月05日 21:14


みなさん、明けましておめでとうございます。



早速、作業依頼でお客さんが来てくれました。



ニュータイヤを入れたらフェンダーに当たるとの事。



この時期は寒いのでよ〜く温めてから作業します。
塗装が割れてしまいますからね。



左右同じくらいに調整して完成!



今年もバンバン作業していくので、宜しくお願いします。




コンテンツ

会社情報

 

ないる屋は弊社ブランドです
 

ないる屋 & S-craft 製品の
レビュー満載 IMPREZA-NET



Link Free

【 株式会社 S-craft 】
埼玉県入間郡三芳町北永井520-2
[ マップ ]
TEL/FAX : 049-259-7313
営業時間 : AM10:00 〜 PM7:00
定休日  : 毎週月曜・第2第4日曜
月曜祝日の場合、月曜営業・火曜休み
代表・宇山卓
<古物商許可証> 埼玉県公安委員会
第431330039141号