S-craft(ないる屋)エスクラフト エアロパーツ販売・ワンオフ製作・パーツ取付(持込可)・車検・メンテナンス等

ビラ完成!!

2010年03月31日 22:28


ドタバタな日々が続く中、ハイパミでお客さんに配るビラを製作。



うちの名前を皆さんに知っていただく為に大量に刷ってみました♪



写真をぼかしてますが当日うちのブースに来ていただいた時のお楽しみです。



全部配布できるようにがんばります!




ハイパミ。

2010年03月30日 20:53


あと2週間をきってしまいました!!



フロントバンパーの製品化はとても間に合わない為、製作したモデルを塗装してしまいます。



さっき色を塗ってみたのですが、なかなかのド迫力です♪



デモカーはまだまだやることがあるので、気がぬけません。



もう一品作っても間に合ってしまうかも!?




フルバケ装着。

2010年03月27日 21:02


ハイパミのプレッシャーと戦いながらの作業。



ちょっと一息入れたところでBEレガシィのお客さんがご来店。



レカロのシートとレールを入手してきたので取付です。



レガシィにフルバケとはスパルタンですね♪




塗装。

2010年03月26日 20:59


きょうは、塗装屋さんです。



モデル製作用にお借りしたGRBに取り付ける、



Gコンセプトウイングを塗装します。



2色の塗り分けなので少々手間をかけてマスキング。



ここではみ出てしまうとかっこ悪いですからね♪



もう少し乾燥したらクリヤを塗ってきます。






試作モデル。

2010年03月25日 21:55


ハイパミまであと2週間ちょっと。



フロントバンパーがやっと形になりました!!



なかなか斬新なデザインですよ♪



でも、ここからが頑張りどころです。



塗装→磨き→取付。それからデモカーをハイパミバージョンにリメイク。



まだまだやることは山のよう・・・



当日を楽しみにして下さいね♪




加工。

2010年03月24日 20:24


フラットなステアリングを付けているお客さん。



ドライビングポジション的に少し遠いのでボススペーサーを装着。



なんと!!ホーンボタンが真ん中に無い為出っ張りが邪魔をして付かない・・・



という事で削り合わせて無事装着。



運転姿勢は重要ですからね。




GRBバンパー。

2010年03月22日 20:52


進められるうちにガンガン進めておきます!!



全体的な造形は出来上がったので次はグリル部分の微調整。



バンパーとグリルを一体成型にするのでつなぎ目を補強します。



造形用の材料をしっかりこねて塗り付けて固定。



あしたまで硬化待ちですね。




連休。

2010年03月21日 20:15


世の中は3連休。



いいですね♪みなさんお出かけ中ですかね?



自分は、GRBの開発に奮闘中!!



4月11日まであと少ししかありません・・・



頑張らないとです!!




量産型○○

2010年03月20日 20:22


おかげさまでぞくぞくと注文をいただいてます♪



こうやって並べてみると妙な感じもします。



これから、塗装して発送準備です。




ミッションマウント交換。

2010年03月19日 21:08


走行会常連さんのGDの作業。



今回はSTIの強化マウントに交換。



純正は手でひねると動くのですが、STI製はかなり硬いです。



これだけ違えば高負荷時のシフトチェンジでも入りが良さそうですね。




ツメ折り。

2010年03月18日 21:38


ひさびさのツメ折りの依頼。



車はF50シーマ。



車がデッカイのでホイールもデッカイです。



ツライチで少し当たりますね・・・



しっかり当たらないところまでツメを折っておきます。



ヒートガンでよく温めても塗装にクラックが入ってしまうのでタッチペンなどで塗って完成!



ジャッキを下ろすと・・・



・・・カッコいいですね♪



ボンネットダンパー。

2010年03月17日 20:40


ないる屋の08コンセプトボンネットを装着のお客さん。



FRP製なので純正ダンパーを外している状態。



スペCのダンパーを購入いただいたので取り付けです。



やはりダンパーがあるとないとではメンテナンスをするのに全然違いますね♪




クリヤー塗装。

2010年03月16日 21:14


耐久性維持の為、クリヤー塗装でお預かりのリップスポイラー。



車はベンツ。



どんな車種の製品でも、素材は同じ。



なので先に手を打っておきます。



折角購入した物ですから、長く使いたいですからね♪




納車。

2010年03月13日 19:10


マフラーの枠をワンオフ製作でお預かりのアルファードが完成!



出来上がった製品を純正色で塗装して車に装着してみるとなかなかいい感じです。



マフラーがあたる部分を切りっぱなしはカッコ悪いですからね♪



あとはお客さんを待つだけです。




お願い。

2010年03月12日 20:27


ここの所、お問い合わせやご注文のメールを返信する時にたびたびあるのですが、エラーになってしまい、返信出来ないことがあります。



着信指定などをしているお客様は解除してからお問い合わせいただけると非常に助かります。



お問い合わせの際に電話番号を記載いただければメールが返信できない場合お電話で確認が出来ますので宜しくお願いします。







オイル交換。

2010年03月11日 20:30


ミッションオイルとデフオイルの交換の為、入庫のGDB。



ウマをかけ、アンダーパネルを外し準備OK!



オイルが硬いので抜くのも入れるのも時間が掛かります。



作業効率を考えると、リフトが欲しいですね♪




ワンオフ。

2010年03月10日 20:52


ワンオフ製作依頼のアルファードのお客さん。



社外マフラー装着の為、純正バンパーをカット。



切りっぱなしだとかっこ悪いのでカット部分を隠すカバーを作ります。



まずはマスキングして寸法取り。



途中経過はナイショです。完成をお楽しみに♪




GD風。

2010年03月09日 20:41


この間とは別のBLのお客さん。



リヤウイングにスバルマークとSTIパフォーマンスのステッカーを貼りにご来店。



ワンポイント入るだけでイメージが変わりますね。




BLに・・・

2010年03月07日 20:48


以前に依頼を受けていた、ルーフベンチの取り付け。



GDB用なので取り付け方にちょっと工夫。



飛んで行っては困るので、ガッチリ固定。



WRブルーにWRバンパーなのでだんだんインプレッサ風になってきましたね♪




リヤウイング取付。

2010年03月06日 20:10


今日の取り付けはないる屋製SF型フォレスター用リヤウイング。



純正と交換するだけなのですが、ウイングを外した跡がしつこく残っているので磨き消します。



ハッチ内に水が入らないようシーリングしてないる屋ウイングを固定して完成!!



純正が地味なので、かなり目立つようになりましたね♪




インテークパイプ交換。

2010年03月05日 20:41


ゼロスポーツのインテークパイプの取付。



車両はGDBインプ。



うちに来るお客さんの車を見ると、だいたい付いているパーツです。



自分も何台取り付けたか??



非常に売れているパーツでうらやましい限りですね。



フロントバンパー。

2010年03月04日 20:10


連日ハイパーミーテイング向け作業を進めている。



何とか間に合わせなければいけない!



今回は形が複雑なので苦戦中・・・



でもなかなかいい感じで出来てきましたよ♪



ドーンとお披露目出来るようにがんばります!!




貼り換え。

2010年03月03日 21:04


ルーフベーンに貼ってあるSUBARUマーク。



表面がだいぶ劣化してきたため貼り換えます。



年数が経っているのでなかなか剥がれませんが、ドライヤーとシンナーを使い地道に剥がします。



剥がしてみると文字以外の部分が色あせして大変な事に・・・



新しく貼る文字の位置をずれないように戻し、空気が入らないように貼り込んで何とか完成。



フルレプの車両はまめにメンテナンスした方が良いですね。




メーター取付。

2010年03月02日 21:12


GC8インプレッサにブーストメーターの取付。



メーターはピボット製。



ここの所、デフィの装着率が多いのでちょっと新鮮な感じです。



作業内容はあまり変わらないですね♪



実走行していただきブーストもしっかり掛かったので一安心です。




コンテンツ

会社情報

 

ないる屋は弊社ブランドです
 

ないる屋 & S-craft 製品の
レビュー満載 IMPREZA-NET



Link Free

【 株式会社 S-craft 】
埼玉県入間郡三芳町北永井520-2
[ マップ ]
TEL/FAX : 049-259-7313
営業時間 : AM10:00 〜 PM7:00
定休日  : 毎週月曜・第2第4日曜
月曜祝日の場合、月曜営業・火曜休み
代表・宇山卓
<古物商許可証> 埼玉県公安委員会
第431330039141号