2010年07月31日 20:14
ないる屋GRB用バンパーの取り付けです。
ないる屋バンパーはフォグランプが使えなくなってしまうため移設する事に・・・
バンパー側を加工するか?車体側を加工するか?
フォグランプとのクリアランスなどを考えて真ん中の開口部内側にぶら下げます。
ステーなどを使いガッチリ固定。
光軸を合わせてバンパーをつけて完成!!
これは他の車両にも使える技ですね♪
2010年07月30日 19:15
GRBにサイドステップの取り付け。
モノはG−コンセプトサイドステップ。
GRBは、シンプルなモノばかり取り付けていたので少し派手に感じます。
ステッカーを貼っていない車両なので、デモカーとは違ったイメージで、良い感じですね♪
この車両は、次にバンパーの取り付け待ちです。
2010年07月29日 20:05
おかげさまでセール中の注文が大変混合ってます。
でも、GRBの開発は進んでますよ。
まだ、お見せできませんがだいぶ形になってきました。
フロントとサイドステップに負けないデザインにしないとですね♪
また、進んだら報告します。
2010年07月28日 19:48
イングス製GTウイングを購入したお客さん。
カーボンが劣化する前にまずクリヤー塗装。
カーボン製品のウレタンクリヤーペイントが大分浸透してきたみたいですね。
後日、取付ですね。
2010年07月27日 19:46
きょうは、ウチのデモカーを2台用意して、インプレッサネットさんのウェブ用の写真撮影です。
日陰のないところでの撮影・・・
数時間も居るとさすがにクラクラしますね。
モデルの子もご苦労様です。
次回は涼しい時に撮りたいですね♪
2010年07月24日 19:13
今日の作業は、リヤバンパーにサイドダクトを付ける加工です。
車はGRB。
純正フロントバンパー用のサイドダクトを流用するのでピッタリくる位置を探り、寸法取りをして左右同じ位置に穴あけをします。
開けた穴をキレイに整えダクトを固定して完成!
みなさん、いろんなドレスアップ方法を思いついてすごいですね。
2010年07月23日 20:55
オリジナルブランドのGRB用のマッドガードを作り始めました。
フロントバンパーとサイドステップが派手な感じなので、マッドガードはどんなデザインにしょうか悩んじゃいますね・・・
バランスを考えながら、頑張って進めます!!
2010年07月22日 19:21
毎日、暑くて現場作業は大変ですね。
熱中症対策をしておかないとです!
そんな中、ご来店していただいたGDのお客さん。
サイドステップの取り付けです。
暑い中、お待ちいただいて有難う御座いました♪
2010年07月20日 19:38
ないる屋リヤウイングをBHレガシィに取り付け。
純正ウイングを取り外し、純正穴をそのまま使い交換。
・・・っと、ここまではいつもどうり。
お客さんのご要望によりハイマウントストップランプを移設。
もともとウイングに埋まっている物をランプだけ取り外し室内へ。
内張りを加工してランプを固定。
なかなかいい感じにまとまりましたね。
2010年07月19日 20:51
きょうは、GDAのブレーキパット・ローターの交換です。
この車両は、社外キャリパーなので、よく効きそうですね♪
そのかわりローターが結構削れてます。
新品になったのでまたガンガンブレーキが踏めますね♪
2010年07月18日 19:45
ショップさんから依頼のロードスター。
製品が完成したので最終チェックです。
現車に合わせて取り付け穴を開け、干渉する部分を削り実際に取り付けます。
ここが肝心なので、慎重に、慎重に。
バッチリ付いたので納車準備しちゃいます♪
2010年07月17日 13:53
きょうは、これから打ち合わせのため、出張してきます。
工場に居ても、外に居ても暑いのでいやになっちゃいますよね。
では、行ってきます。
2010年07月16日 20:15
きのう、塗り終わったバンパー。
細かいゴミなどを除去して磨き上げます。
バンパーをつける前にHIDや、ストロボも仕込んでおきます♪
バンパーを装着して完成。
バンパー・サイド・ウイング・・・つぎはなにを開発しましょうかね?
2010年07月15日 20:59
フィッテイングを終えたフロントバンパー。
WRブルーとガンメタの塗り分け塗装。
クリヤーをたっぷりのせて塗装完了♪
あした取り付けなので、感想待ちですね。
2010年07月14日 20:14
ラジエター交換で入庫のGC8
いろいろ手が入っている車なのですが、さらに強化品を装着します。
コーヨー製のアルミ2層ラジエター。
前置きインタークーラーなので水温は気になるところですからね。
2010年07月13日 20:41
丸目のGDBに前置きインタークーラーの取り付け。
取り付けスペースがかなりシビアなので、現車合わせしながらの作業ですね。
邪魔になる鉄骨と格闘!!
切って、削って、仮合せ。
いつもFRPばかり扱っているので、金属は手強いですね。
インタークーラーが車体に付いたら、あとはバンパーを組んで完成!
WRバンパーに前置き・・・
カッコいいですね♪
2010年07月10日 22:13
だいぶ劣化してきたので、再塗装の依頼。
車はGC8。
色違いのボンネットだったのでこれを気に別の色にリニューアル♪
まずは下地処理、サフェーサーの塗装。
後日、水研ぎしてボディカラーを入れます。
2010年07月09日 20:32
昨日、塗装したGコンセプトのサイドステップを取り付けます。
フィッティングは、この間合わせたばかりなのでバッチリですね♪
グラフィックを貼らなきゃなのですが塗装がまだ完全に乾燥していないので後日ですね。
つぎは、フロントバンパーいきますよ♪
2010年07月08日 21:31
出来上がったサイドステップを塗装です。
色はWRブルーマイカ。
塗りなれた色だけど気を抜くと失敗するので慎重に、慎重に。
では、これからクリヤーを塗ってきます。
あした、磨いて取り付けですからね♪
2010年07月07日 19:46
今回の車両はGRB。
オイルはゼロスポーツのチタニウムR。
ウチのお客さんでゼロスポーツ製のものを使っている人はかなり多いですね。
品質、性能、ブランド力。
どれも良いですからね。ウチも見習わなくてわです。
2010年07月06日 20:14
ここのところオイル交換ラッシュですね。
時期的にみなさん重なってるだけですかね??
今回は、常連さんのバモス。
リヤエンジンなので、後ろからの作業です。
これでしばらく絶好調ですよ!
まだまだオイル交換待ちのお客さんがいるので少々お待ちくださいね♪
2010年07月04日 22:31
珍しいラリーレプリカのお客さんがご来店。
ステッカーまでばっちり決まったC4.
ラリモのフィッテング。C4用のモノがないので、
GDインプとGRインプのモノを載せてみた。
なんとGR用がぴったり!!
これで、どこから見てもWRCレプリカですね♪
2010年07月03日 21:04
モノトーンレプリカのGDのお客さん。
今日はオイル交換でご来店。
ワコーズの4CT−S・ドレンパッキン・エレメントを交換です。
いろいろなお客さんの車を見てきましたが、みなさんそれぞれ個性があるいじり方で楽しいですね♪
2010年07月02日 20:23
GHインプにリベラル製のリフレクターを光らせるキットを取り付け。
作業は、テールランプの配線からスモールランプの電源を分岐させます。
あとは、リヤバンパーに付いている純正リフレクターと交換して完成。
最近、ミニバンとかでも付けている車が多いですよね。
2010年07月01日 21:52
今日は、真っ赤なBEレガシィに‘06バンパーを取り付け。
フォグキットも装着なので、D型用フォグを使いバンパーにセット。
最近、フォグキットがよく出てますね♪
バンパーを車両に取り付け、完成!
追加のカーボンリップはしばらくお待ちくださいね。