S-craft(ないる屋)エスクラフト エアロパーツ販売・ワンオフ製作・パーツ取付(持込可)・車検・メンテナンス等

続、GC8。

2011年08月31日 20:19


え〜、ディフューザーが付きましたので次はフロントバンパーにGRBのサイドダクトを加工します。



バンパーもダクトも純正プラパーツなので多少の柔軟性があります。少々強引ですがヒートガンで炙りながらなじめていきます。



穴あけはプラスチックが溶けて熱いので手に付かないように気をつけます。



擦り合わせてから両面テープでダクトをドッキング!!



あとは、カナードを付けて完成です♪


かなり派手な形になりましたね。

-------------------------------------------------------

ハイパーミーティングまで4日!

ご来場者限定ハイパミ割もあるのでぜひご来場下さい。




流用取り付け。

2011年08月30日 20:10


何点かの部品取り付けでお預かりのGC8。



まずは、バリス製のディフューザーの両脇のくるっとした板・・・



・・・これもディフューザーって言うんですかね?



汎用品なので現車合わせで寸法出し、カット、ステー加工、などなど作業を進行中。



バランスを大事に慎重な作業ですね。

-------------------------------------------------------

ハイパーミーティングまで5日!

ご来場者限定ハイパミ割もあるのでぜひご来場下さい。




加工。

2011年08月27日 19:05


BHサイドステップのワンオフ加工がほぼ完成したので打ち合わせです。



オーナーさんからOKが出たので、早速塗装準備です。



ハイパーミーティングに乗っていくそうなので間に合わせないとです・・・



そういえばスバルのFRが発表になりましたね。



BRZ・・・噛みそうな名前ですね。

-------------------------------------------------------

ハイパーミーティングまで8日!

ご来場者限定ハイパミ割もあるのでぜひご来場下さい。




オリジナルステッカー。

2011年08月26日 22:40


レプリカのお客さんからの依頼で、うちのステッカーを色変えで製作。



通常はホワイトなのでイエローになると違った感じでおもしろいですね。



もちろん施工まで任せていただきました♪

-------------------------------------------------------

ハイパーミーティングまで9日!

ご来場者限定ハイパミ割もあるのでぜひご来場下さい。




デモカー展示。

2011年08月25日 23:59


ただいま当社デモカーのGDBをスーパーオートバックス熊谷店にて展示中。



お時間のある方はぜひ行ってみて下さい♪



少しですが商品も置いてあります。



9月の3日まで展示しておく予定です。

-------------------------------------------------------

ハイパーミーティングまで10日!

ご来場者限定ハイパミ割もあるのでぜひご来場下さい。




オールアップ!!

2011年08月24日 21:34


すべてワンオフの長期作業のGC8インプ。



加工製作、塗装、取り付け、他いろいろな作業・・・



すべて完成!!



あとはオーナーさんの引き取り待ちですね♪

-------------------------------------------------------

ハイパーミーティングまで11日!

ご来場者限定ハイパミ割もあるのでぜひご来場下さい。




ウイングかさ上げ。

2011年08月23日 20:14


GDBインプレッサの純正ウイングにスペーサーを挟んで、高くします。



monster製、ハイマウントリヤスポイラーベースを使用。



カーボン製なので、クリアーペイントは基本ですね。



純正ウイングをバラして間に挟むのですが、純正は脱落防止のため上下の羽根をワイヤーで止まっています。



これを延長してからスペーサーとウイングを固定。



オーナーさんも大満足のデカさです♪




BPレガシィ。

2011年08月21日 20:56


左側フォグカバーのダクト部分を穴埋め加工していたバンパーが完成したので取り付けです。



BL・BP系の場合ないる屋バンパーですと開口部からホースメント(鉄骨)が見えてしまうので、一度外し艶消し黒で塗装します。



これをやっておかないと銀色の鉄骨が見えてしまってかっこ悪いですからね♪



あとは、車両に組み付けて完成です。



ダクトの開いていないタイプも新鮮でよいですね♪




GVBリアウイング取り付け。

2011年08月20日 22:58


納車直後のGVFのお客さん。



出来立てほやほやの新車♪



でもトランクに穴を開けてしまいます。



トランクやウイングに不具合が出る話がありますが・・・



実例を見た事がありません。それを踏まえての取り付けです。



何か異変がありましたらご報告くださいね。




通常業務。

2011年08月19日 20:13


昨日までものすごく暑かったので工場内の温度がどうなる事かと思ったのですが、今日は豪雨・・・



すこしは気温がさがったので作業はしやすい感じでしたね。



今日はエアロキャッチの取り付けです。



高速で少々バタつきを感じていたのがこれでおさまりますね♪




休み前のお仕事。

2011年08月13日 20:39


明日から18日まで夏期休暇をとるので、



今日は、納車とか取り付けでてんやわんや。



22BとBE5を洗車して納車準備。



次は、BHレガシィのマッドガードの取り付けです。



マッドフラップと純正のエアロスプラッシュを外しないる屋のマッドガードに交換。



後ろ回りがボリュームがでたとオーナーさんにも満足いただけました。



また19日からがんばります!




完成!!

2011年08月12日 21:45


BPレガシィの新作バンパー&サイドステップ、製品版の塗装が上がってきたので組み付けました♪



商品カタログように写真撮りもしたので近いうちUPします。



イベントのときは、サフェーサー仕上げだったので、ボディ色になるとまたイメージが変わりました。



オプションで専用リップもあるのでオーナーさんの個性が出せますね♪




ブレーキパット交換。

2011年08月11日 20:21


ベルファイアのブレーキパット交換です。



車体が大きいのでしっかり止まって欲しいですからね♪



プロジェクトμ製のワゴン用パットを使用。



インプのでかいブレンボを見慣れているせいか、ちょっとキャリパーが小さく見えるのは気のせいかな?



試走に出て、ここまで効きに体感できれば満足だと思います。




少しずつ・・・

2011年08月10日 20:17


エンジン組み上げが年内完成目標のS30Z。



エンジンはプロにお任せしておいて、ちょこちょこボディ側の作業を進めておきます。



今日はホイールハウス内のパネル製作。



空気が溜まってパラシュート効果が効かないように考えながら作っていきます。



続きはまた今度ですね。




リアウイング取り付け。

2011年08月09日 20:52


大渋滞の中、神奈川から来ていただいたBLレガシィのお客さん。



リアウイングの取り付けです。



純正ウイングレス車両なので、専用冶具を使用して穴位置を出します。



穴を開け、防錆処理をして・・・



・・・ないる屋ウイングを合体!!



ブルーの車両に乗せるとWRカーな感じになりますね♪




サマーセール終了のお知らせ。

2011年08月07日 19:16


本日いっぱいでサマーセールの受付終了となります。



たくさんご注文をいただきありがとうございました。



ご注文を頂いてお客様分を順次製作しておりますので商品完成まで、もうしばらくお待ち下さい。




メンテナンス。

2011年08月06日 20:18


GDインプ、スペCのお客さんのエンジン、ミッション、デフのオイル交換とプラグ交換作業です。



結構時間がかかりそうです・・・



ワコーズ製オイルのフルコースですね♪



いろんなオイルを試しているお客さんなのでインプレッションがたのしみですね。



まいどおなじみ水平対向のプラグ交換・・・



トルクが掛けずらいのでしっかりしまってることを確認して組み付けます。



一気に交換したので、良いリフレッシュになりましたね♪







車高調取り付け。

2011年08月05日 21:43


ワンオフフルエアロでお預かりのGC8。



エアロが形になり塗装中なので他の作業を進めておきます。



バラバラになっているから作業効率アップ!!



アラゴスタ製車高調キットを装着です。



塗装から上がってくるのが楽しみですね♪




BPリアウイング取り付け。

2011年08月04日 20:27


最近天気がよろしくないのですが、取り付け作業は続々入ってます♪



では、ウイングを着けてしまいます。



BPレガシィは純正ウイングに被せるタイプなので、一度純正ウイングを取り外します。



ウイング裏の内装は壊れやすいので気をつけて作業します。



両方のウイングをしっかり脱脂。いつものことですけど・・・



両面テープ、ねじ併用で固定。



車体にウイングを戻して完成です。



このウイングもだいぶ定着してきましたかね?




車検。

2011年08月03日 19:24


BEレガシィの車検です。


今日は雨が降ったり止んだりだったので外でのメンテナンスは厳しいですね。



気になるところをチェックして・・・



・・・車検合格!!



また2年間大事に乗って下さいね♪




‘08コンセプトダクト。

2011年08月02日 21:00


ここの所GRB続きですね。



今回の作業は貼るだけでWRカーな感じのダミーダクト。



寸法を出して、両面テープで固定。脱脂を忘れずに!!



ダクト内はボディー色だとリアル感が出ないので、今回はお客さんに用意してもらったカーボンステッカーを貼ってよりリアルに完成です。



ボンネット丸ごと交換に抵抗がある人にはいい感じですね♪




コンテンツ

会社情報

 

ないる屋は弊社ブランドです
 

ないる屋 & S-craft 製品の
レビュー満載 IMPREZA-NET



Link Free

【 株式会社 S-craft 】
埼玉県入間郡三芳町北永井520-2
[ マップ ]
TEL/FAX : 049-259-7313
営業時間 : AM10:00 〜 PM7:00
定休日  : 毎週月曜・第2第4日曜
月曜祝日の場合、月曜営業・火曜休み
代表・宇山卓
<古物商許可証> 埼玉県公安委員会
第431330039141号