S-craft(ないる屋)エスクラフト エアロパーツ販売・ワンオフ製作・パーツ取付(持込可)・車検・メンテナンス等

痛車?

2012年03月31日 20:50


徐々に完成へ・・・



まずは運転席側完成!!



毎度のことですが大きい一枚ものの絵は大変ですね。



スポンサーロゴが入るといい感じになりますね♪



さ〜、のこるは反対側です!!




貼り作業。

2012年03月30日 23:59


さ〜、切り分けたステッカーをどんどん貼っていきましょう。



グラフィック→絵→文字・・・まだ完成まではかかりそうです。



時間が無いので、作業に戻りま〜す。




続、ステッカー準備。

2012年03月29日 20:57


他の仕事と平行してさらに作業を進めていきます。



切り出したスポンサーロゴを反転させるシートに貼り付けます。



バラでみると結構な量があるので車両に張ることを考えるとゾッとしちゃいます(笑)



すべて切りそろえたらいよいよ車両に貼りましょ〜。




準備。

2012年03月27日 20:15


そろそろハイパミ出展車両を仕上げていかないと間に合わなくなってきました・・・



プリントしたステッカーを貼る準備をしておきます。



大きい絵をトリミングして、データ通りにレイアウトを決めておきます。



さて、大きいものから貼っていきましょう。



完成品はハイパミで!!




GRBもRECS。

2012年03月24日 22:31


こういう日誌を書いていると気にしてくれるお客さんがちらほら・・・



今日はGRBのお客さんが施工します。



走行距離はやや少なめですがマフラーから煙がもくもく。



そろそろGRBも気にしだす車両になってきましたね。




着々と・・・

2012年03月23日 23:11


お預かりのBEの作業が完了したので、お客さんに連絡。



今日引き取りに来る事になったので納車準備。



お客さんを駅までお迎えです。



そして、発注していたハイパミに持っていくデモカー用のステッカーが完成したので協力会社さんまで引き取りに・・・



大渋滞・・・やっと帰ってこれたので残務です。




スイッチパネル。

2012年03月22日 20:23


ひかりモノの取り付け依頼のBEレガシィ。



サイドブレーキ上のコインケース部分にスイッチを取り付け制御します。



コインケースにはスイッチが付かないので、カーボンでパネルを製作。



寸法を出して、穴を開けスイッチを固定。



内装が少しカッコ良くなりましたね♪




外回り。

2012年03月21日 19:57


今日はドタバタと協力会社さんのはしごです。



預けている製作中のデモカーを引き取りに。



続いて、お客さんを送りに・・・



さらにハイパミ用の素材の引き取り。



やっと会社に帰還。



たまには工場を出るのも気分転換で良いかもしれませんね♪




オイル交換。

2012年03月20日 20:03


RECS後のオイル交換。



NAのインプレッサなのでターボと違うのかなと・・・



・・・あまり汚さは変わりませんね。



RECS、オイル交換、フューエルワン。



これでかなりのリフレッシュになりましたね♪




バンパー修理。

2012年03月18日 20:33


ないる屋GD用‘07バンパーの修理依頼です。



けっこうハデに割れているので裏から広範囲にFRPで補強。



乾燥を待ち・・・



・・・表側をパテで成型。元の形に戻します。



あとは塗装ですね。



次は気をつけてくださいね♪




HID化

2012年03月17日 19:44


本日の作業。



S402レガシィのフォグランプをHID化します。



左右独立のキットなのでバンパーを外すことなく作業できます。



ジャッキアップしてアンダーカバーをめくってフォグ裏にアクセスします。



純正バルブを外し、バーナーを装着。バラスト、ハーネスをしっかり固定すれば完成。



HIDもどんどん進化して安くて良いキットが出てきていいですね♪




補修。

2012年03月16日 19:27


ディフューザーをコツンと当ててしまったGDBのお客さん。



カーボン製品なので、補修困難・・・・



なのですが表面のゲルコートがきれいに剥がれているため透明なゲルコートで平らに直します。



盛って、乾燥。削って、磨いて地道に仕上げていきます。



細かいくもの巣のようなクラックは完全に取れませんが、なんとかキレイに補修完了!



カーボン製品は、網目命なので擦らないように気をつけながら運転するのは大変ですね。




S206風のダクト。

2012年03月15日 21:02


フェンダーダクトのマスターモデルが何とか形になりました。



とりあえずサフェーサーを吹いたのでさらに微調整。



さて、次は量産用の型の製作に入ります。



お問い合わせいただいているみなさま、もう少しお待ちください。




ウイング取り付け。

2012年03月14日 19:53


今日の取り付けは、GVFインプレッサ。



もうGVFは何台目ですかね??



なれたものです♪



では、治具を使って純正位置に穴を開けて、ウイングに両面テープを貼り準備完了!



トランクにウイングを載せ、ネジでロック。シーリング剤も忘れずに。



黒い車両もグット引き締まってかっこいいですね♪




ご要望にお答え。

2012年03月13日 19:23


GR系のエアロアンテナカバーをつけている方からご指摘が・・・



アンテナカバーをボディ色にすると台座が黒いままでダサい!!



ってことで台座のカバーも製作中。



まだマスターモデルの状態なので製品化はまだ先なのですが・・・



3,000円くらいで発売できればと思ってます。



完成したらまた報告しますね♪




新製品!!

2012年03月10日 19:08


早速ご注文いただいていたBL用リアウイングが塗装から上がってきました。



1ヶ月近くお待ちいただいたので待ちくたびれたと思いますが・・・



後日取り付けです。



もうしばらくお待ちくださいね♪




出荷待ち。

2012年03月09日 19:51


開発、ハイパミ関係でドタバタなのですが製品を待っているお客さんがいるので、早め早めの出荷準備です。



ひとつづつ製品をチェックしながら最終仕上げをしていきます。



穴位置、カットライン、製品ムラ、などなど・・・



作業が終わったら、開口部にアミやダクトを固定して準備完了!!



後日出荷しますね♪




続、型製作。

2012年03月08日 19:52


昨日の続き。



沢山注文が入っても型が壊れないようにFRPを何層にも増したので、さらに型が歪まないように補強!!



ベニヤ板や垂木で製品が歪みやすい部分に貼り込んでまた硬化待ちです。



固まったらひっくり返して裏側も同じ手順で型を作っていきます。



次ははみ出した部分などをカットして整える工程です。




量産用型製作。

2012年03月07日 20:24


製作中のバンパーいよいよ製品を量産するための「型」の製作に入るところです。



この作業をしっかりやっておけば良い製品が出来るのです!!



とは言ってもまだまだ完成までは時間がかかるのですが・・・



FRP製品は地道な作業で出来ていきます。



では作業のつづき、つづき。



ラジエター交換。

2012年03月06日 19:44


お預かり中のBHレガシィ。



ラジエターが届いたので交換作業です。



スバルは年を重ねるとどうしてもアッパータンクのカシメ部分からクーラントがにじんできてしまいますね〜。



オートマ車両なので、ロアタンクにオイルラインが来ています。



水と油のラインを外して新品に交換します。



あとはエア抜きをして作業完了ですね!!




メンテナンス。

2012年03月04日 19:37


油脂類の交換でご来店のGRBのお客さん。



ここのところ話題にでているRECSが気になるとの事で点滴注入です。



GRBでも距離を乗っているお客さんも増えてきました。



フューエルワンもご購入いただいたので、ガソリン給油時に試してみてくださいね。




写真撮影。

2012年03月03日 20:06


プロトタイプのリヤウイングをお客さんの車に取り付け。



WEBカタログ用に写真撮影。



形を良く写真におさめるのは難しいです・・・・



あとは編集してカタログアップしま〜す。



ハイパミに向けて!

2012年03月02日 20:52


ハイパミまであと1ヶ月!!



すでにドタバタですが・・・



着々とプランも固まってきて作るものも完成に向けて進んでます。



当日までやることがいっぱいなので気が抜けませんね。。。




BL用リアウイング。

2012年03月01日 19:45


BLレガシィ用のリアウイングのタイプUが完成しました!!



まずはプロトタイプなのでデモカーに載せてカタログ撮影です。



近々カタログアップするのでBL乗りの方はぜひチェックしてくださいね。




コンテンツ

会社情報

 

ないる屋は弊社ブランドです
 

ないる屋 & S-craft 製品の
レビュー満載 IMPREZA-NET



Link Free

【 株式会社 S-craft 】
埼玉県入間郡三芳町北永井520-2
[ マップ ]
TEL/FAX : 049-259-7313
営業時間 : AM10:00 〜 PM7:00
定休日  : 毎週月曜・第2第4日曜
月曜祝日の場合、月曜営業・火曜休み
代表・宇山卓
<古物商許可証> 埼玉県公安委員会
第431330039141号