2012年05月31日 21:09
BHレガシィの磨き作業です。
駐車中、しらないうちに塗装のミストが付着してしまったとの事。
ボディを触るとざらっとした感覚が・・・
ミストを処理してポリッシャーで磨き上げます。
しかし、知らないうちに自分の愛車に何かが起きているのはイヤな感じですね。
2012年05月30日 20:04
この間S203のウイングを取り付けしたお客さんがイメチェンです。
バンパー、サイドステップ、ディフューザー・・・
だいぶハデになってきたのでヴォルテックス製GTウイングに交換します。
大きいとかっこいいですね〜♪
ここまでやったらサーキットデビューしたいですね。
2012年05月29日 20:35
いや〜待ちましたね。やっとBRZが納車されました。
車を眺めながらあれやこれやとどんなパーツを作ろうかと妄想が膨らみますね♪
まずはウイングあたりから攻めましょうかね?
他の作業も平行しなければならないので一つずつ作業を進めていきます!
進行状況もアップしていきますのでお楽しみに。
2012年05月26日 19:35
この間フィッティングしたウイングロードのリップスポイラーが塗装から上がってきたので取り付けです。
ボディが黒いので小傷などに気をつけながら合わせていきます。
隙間が空かないように付属のフチゴムを忘れずに!!
かなりのボリュームなのでインパクト大ですね♪
2012年05月25日 20:08
今日はBPレガシィにリアウイングを取り付けます。
お客さんに事務所でお待ちいただき、早速作業です。
あらかじめ製品側に両面テープを貼って準備!
純正ウイングを一度取り外し、穴あけ・脱脂をします。
ないる屋製ウイングと純正ウイングを合体!!
車体に戻して完成です♪
お客さんにもご満足いただけました。
2012年05月24日 20:08
ご近所の奥様から車検の依頼。
車はトヨタプレミオ。
お手入れが良く分からないのでよろしくとの事。
一通りチェックして車検は合格!さすがノーマルカー。
陸運局から帰ってきてオイル交換をして納車です。
こういうご近所付き合いも大切ですね♪
2012年05月23日 21:01
ウイングロードのお客さんのリップスポイラーが到着。
かなりリーズナブルなお値段で購入したのでちゃんと装着できるか不安とのこと・・・
ポン付け・・・とはいかなかったので現車フィッティングします。
隙間などが空いてるとカッコ悪いですからね。
ピタッとフィッティングできたので次は塗装です。
2012年05月22日 20:10
BM型レガシィ開発開始!!!
フロントバンパー、サイドステップ、リアアンダースポイラー、リアウイングの4点を製作中。
製品化まではまだまだ時間がかかりますが、BM、BRレガシィオーナーさんチェックしててくださいね♪
途中経過も随時アップしていきます。
2012年05月20日 19:18
GVBにS206風のフェンダーダクトを取り付けます。
寸法を測り、ダクトを貼る大体の位置を出しておきます。
ダクトの隙間からフェンダーが見えてしまうので、黒いカッティングシート等で穴の中が開いているように見せます。
カッティングシートが定着したら寸法だしした位置にダミーダクトをしっかり両面テープで固定して完成です。
今回のお客さんはボディ同色ですが、お好みでいろんな色で塗装するのも有りですね♪
2012年05月19日 19:43
本日はGVFのお客さんのリアウイングを取りつけます。
GVFはウイングレスなので、穴あけ用の治具で純正と同じ位置に穴を開けます。
位置がずれないように載せなければいけないので2人で作業した方がいいですね。
両面テープとボルト4本でしっかり固定。
プラズマブルーシリカもしぶいですね♪
2012年05月18日 20:55
注文を頂いているBE・BHレガシィ用カーボンドアトリム。
カーボン劣化防止のためクリアーを塗装します。
テカテカの艶ありに仕上げるのが基本ですが今回の依頼は艶消し。
ドライカーボンぽく見えるのでよいかもしれませんね♪
2012年05月17日 19:56
長くないる屋製品をご愛用の丸目GDBのお客さん。
バンパーを破損してしまったので修理です。
FRP製品も年数を重ねると石はねや小傷がすごいですね。
修理ついでにすべて綺麗にしてしまいます。
作業報告はのちほど・・・
2012年05月16日 19:55
ないる屋のリアウイングとボンネットを取り付けるために入庫中のGRB。
建てつけ、調整が終わり完成です。
どちらのパーツもシビアな取り付けなので少し時間がかかりますね。
週末納車なので、洗車してオーナーさんを待ちましょう♪
2012年05月15日 19:50
マークXのお客さんのマフラー交換です。
フジツボ製のリアピースのみ。
さすがフジツボ製品の制度が高いですね♪
取り付ける方としては助かります。
完成後、エンジンをかけてみると、ん〜静かで程よい音です。
あんまりうるさいと車検なども大変ですからね♪
2012年05月12日 21:53
お客さんのGVBにブースト計を取り付け、エアロを注文に来てくれたお客さんとお話をして・・・
・・・本日最後の作業。
エボ]のブレーキパット交換です。
インプレッサのブレンボと比べるとパットに取り付けるピンの固定方法が違うくらいであとはいつもどうりの作業ですね。
赤いブレンボが熱で色が変わるのも時間の問題ですね♪
2012年05月11日 20:06
前回、デモカーに取り付けした軽量プーリーに続き、エンジンオイルも取り扱い開始です。
うちに来るインプレッサ・レガシィのお客さん達には10W−50のRグレードがお勧めですね。
各デモカーにも入れておりますので、またインプレッションをアップしますね。
オイル・プーリーの他にもいろいろな商品があるので気になる方は是非お問い合わせください!!
2012年05月10日 20:10
世間から少しずらして3連休。
今日からいつも通りのお仕事です。
メールに出荷に現場作業。休み明けはドタバタですね。
うちのBRZの納車がかなりずれ込んでいるので開発に隙間が・・・
間を空けてしまうといけないので別の車両に着手します!!
また、形になってきたらアップしますね。
2012年05月06日 19:27
GDBのプラグ交換です。
水平対向エンジンは毎度のことですが、少々大変な作業です。
エアクリーナーとバッテリーを外し手をつっこんでプラグを外します。
これをDIYで作業するのは大変ですよね。
2012年05月05日 19:32
インプオーナーさんからの依頼。
バイクのタンクのペイントです。
こういう細工は楽しいですね♪
元の塗装を完全に剥離してサフェーサー→ベースシルバー→フレーク→キャンディオレンジ→クリアーといつもより多めの工程で塗装します。
鏡面に磨き上げるので、乾燥したら耐水ペーパーで水研ぎですね。
2012年05月04日 20:01
まだまだRECSめあてのお客さんが来てくれています。
今日は2台施工。まずはニッサンモコ。
5年間、日常使い7万キロ走行の車両。
これは帰りの道中、かなり体感できると思います。
続いてGDAインプレッサ。おなじみの車両なので、いつもの負圧パイプから注入。
なかなかの白煙の出方でした。
過走行の車両の方は是非!!
2012年05月03日 19:15
以前、リアウイングを取り付けしたBLレガシィのお客様のご来店です。
今回は、Gコンセプトバンパーを取り付けます。
アプライドA〜C用はラインナップされたばかりでまだ付けている方が少ないので新鮮ですね♪
次はオプションのカーボンリップですね(笑)
2012年05月02日 19:48
お休みの方は、雨だとテンション下がっちゃいますよね。
それでもお客さんが来てくれるので嬉しいかぎりです♪
今日の取り付けはBL用カーボンバルジとゼロスポーツ製クールアクション。あとないる屋製カーボンドアトリムです。
バルジとクールアクションはボンネット裏の遮熱シートを外してから交換します。
遮熱シートのクリップはうまく外さないと壊れてしまうのであらかじめスペアを用意しておきましょう。
続いてドアトリム。両面テープだけの取り付けなのでしっかり脱脂してから貼り付けます。
カーボン好きのオーナーさんなので室内がカーボンパーツ満載でスゴイです!!
2012年05月01日 19:47
協力会社さんでもあるネオプロトからの新製品!!
オルタネータープーリーネオをうちのデモカーのGRBに装着です。
軽量なので機能はもちろん、カラフルなのでドレスアップにもいいですね♪
あとで、オーナーさんのインプレッションを聞いてみることにしましょう。