2012年07月31日 20:02
入荷待ちのボルテックス製ディフィューザーがやっと入ってきました!!
お客さんもやっとか・・・という感じです。
取り付けは加工も少なくフィッティングも良い感じです。
これだけ大きいと取り付け後は迫力があります。
車高が低いのでタイヤ止めにあてないように気をつけてくださいね。
2012年07月28日 19:14
デモカーのBRZにワークさんのホイールを装着です。
装着ホイールはエモーションCR KIWAMI
サイズは8.5J 18インチ インセット+47
カラーはブラッククールマシニングという新色です。
ブルーのボディにブラックポリッシュなのでシックで渋い感じの仕上がりですね♪
ホイールとバランスの良いエアロを考えなくてはですね。
2012年07月27日 21:17
関西からのお客さんがご来店。
かなり手が入ってるBGレガシィです!!
ボンネットのダクトから水がジャバジャバ入ってしまうので脱着式の裏ブタをワンオフ製作します。
寸法を出した後、ボンネットを外し製作に入ります。
取り付け方法、水抜きの位置・・・まずは考えます。
2012年07月26日 19:47
これを言ってはいけないのですが・・・
暑い!!
工場内の温度が40℃近いのでクラクラしますね。
ほどよく水分を取りながら作業しないとです。
みなさんも熱中症にならないようにきをつけましょう。
2012年07月25日 20:05
ちょっといいものを入荷。
ネジなどが緩まない時に威力を発揮するワコーズのラスペネ。
メカニックに方やショップさんは通常サイズでよいのですが、DIYをするユーザーさんにはやや大きめ・・・
そこで持ち運び便利なラスペネmini(¥1,260)が登場!!
自宅などで車いじりをする方にはお勧めです。
2012年07月24日 20:36
デフオイル交換にご来店のGC8のお客さん。
ボディがくすんできたので磨き上げの依頼。
まずはボンネット。
ワイパーブレードや突起物をマスキングしてコンパウンドが着かないよう養生します。
かなり汚れが激しいのでやや粗めのコンパウンドでガシガシ磨きます。
すると写真のようになります♪
きれいになったらコーティング剤で保護して完成です。
これを維持してくださいね♪
2012年07月21日 20:35
当社で製作しているお客さんのオリジナルブランドのリアバンパーを取り付けです。
BHレガシィ用のフルバンパーがあまり出ていないのでリニューアルを考えている方にはお勧めです。
ないる屋製サイドステップとのマッチングもバッチリです。
(製作者が同じですからね♪)
純正ホースメントを純正から外し、取り付けるバンパーに移設して、外す時と逆の手順で取り付けて完成!!
取り付けなどでお悩みの方はご相談ください。
2012年07月20日 19:56
開発中のBMレガシィが大体形のなったのでご報告。
サフェーサー状態で車に取り付けてみて全体的なバランスの確認をします。
工場内で目の前のパーツ単体で製作していくだけでは偏った形になってしまいますからね。
造形、修正の繰り返し。
もう少し修正したら次は、量産用の型の製作に入ります。
2012年07月19日 19:48
SAB熊谷に展示中のBRZ。
あれこれ手を加える前にノーマル状態でのパワーチェック!!
カタログでの数値は200PS。
実測・・・170PS。
?こんなもんなんですかね?
少し寂しい感じがします・・・
t-getさん、SAB熊谷さんとのコラボ企画があるので、ここからどう変わっていくかが楽しみです♪
2012年07月18日 20:09
イベントが終わりGRBもひと段落・・・
車検も近いのでとりあえずすっぴんに。
貼るのにあれだけ手間ひまかかるのに剥がすときは一瞬ですね。
日焼けとか塗装の引けなどが出てしまっているのでコンパウンドで磨き上げます。
次のイベントには何を貼ろうかな??
2012年07月16日 19:36
スペックCのお客さんからフェンダーダクトのオーダー。
塗装が出来上がったので取り付けです。
穴からボディが見えてしまうので、黒いカッティングシートを貼ってからダクトをくっつけます。
黄色いS206があったらこんな感じなんですかね?
いっしょに注文をもらっていたドアの内張りのキックガードを取り付けて完成!
2012年07月15日 19:50
オイル交換のGDBのお客さん。
みなさん、新しいモノが好きなようで・・・
いつもはワコーズのプロステージSなのですが、今回はネオプロトのネオプロテクスRをチョイス。
デモカーも(サーキット使用)入れているのですが、吹け、熱ダレ、劣化度合いも高いレベルで良いオイルなのでお勧めです♪
では、オーナーさんにも体感してもらいましょう。
2012年07月14日 20:31
暑くなってきましたね〜。
夏対策のお客さんも増えてきました。
今日はゼロスポーツ製のクーラントとサーモの交換です。
いつもザバーっとクーラントまみれになるので慎重に・・・
サーモを交換してクーラント注入。エア抜きして完了!!
帰りの渋滞で体感できますかね??
2012年07月13日 20:19
GRBにドライカーボンの内装パネルを取り付けます。
さすがドライカーボン、網目がとてもきれいです。
しかし、海外製ということもありフィッティングにごく微妙な個体差があることもあります。
そんな場合は現車に合わせて少し擦り合わせればズレは解決♪
純正オプションのプリントカーボンルックが貼られていたのですが質感の違いにオーナーさんにもご満足いただけました。
2012年07月12日 19:56
イベントや、セールでドタバタですが地道に開発は続いてます。。。
フロントバンパー、サイドステップ、リアウイングに続きリアハーフスポイラーです。
腰高感を無くし、ボリュームのあるスポーティな感じに仕上げていきます。
まだまだ先は長いですね・・・
2012年07月11日 19:53
車両入れ替えでお預かりのBLレガシィ2台。
現在乗っている車両もとても綺麗なのですが走行距離が伸びてしまい、乗り換えることに・・・
次の車両は車庫保管で走行がものすごく少ない極上車!
お気に入りの部品をすべて載せ変えます。
これでさらに長くレガシィに乗れますね♪
2012年07月10日 20:46
天気が怪しい中、走行会のイベントに行ってきました。
お客さん達に混じって自分もかなり楽しんでしまいました♪
走りのイベントなのでみなさん気合が入ってましたね。
うちのブースにも遊びに来ていただいたお客さん、有難う御座いました。
途中から雨が降ってきてしまったのですが、インプレッサ最速戦でうちのお客さんが・・・なんと・・・優勝!!
すごいですね!!
またこういうイベントにはどんどん参加していきたいですね♪
2012年07月06日 22:33
明日も天気が悪そうです・・・
しかし、準備はしておかないとです!
デモカー、お客さんの車両のオイル交換、プラグ交換、エアクリ交換などなど走行会前はドタバタですね。
あっ、持っていくものも用意しなくては。
2012年07月05日 21:47
7月7日に筑波サーキットコース1000でインプレッササーキットミーティングっていうイベントが開催されます。
走行会メインのイベントですが出展ショップさんも何店かありますので自分の車をサーキットで走らせてみたい方にお勧め!!
もちろんうちもデモカー持って出展しますよ♪
(商品も少し持っていきます。)
と、言う事でデモカーのステッカーをリニューアル中です。
完成車はぜひイベントで!!
2012年07月04日 22:52
加工、取り付けで預かっているGVBのバンパーが完成。
ライトウォッシャー穴埋め、サイドフィン形状変更など。
お客さんによってこだわる部分がいろいろなので要望どうりに加工します。
あとは取り付けですね。
オーナーさんもう少しお待ちくださいね。
2012年07月03日 20:26
雨の日の納車はなんかいやですね〜。
でも、泥汚れなどを落としお客さん待ちです。
今回のメニューはインタークーラー取り付け、タイヤ交換、オイル交換、メーター取り付けなどなど・・・
毎回進化をとげているお客さんなので次のメニューが楽しみですね♪
2012年07月01日 21:01
本日の作業はマフラー交換。
車両はGDBのG型です。
もともと付いていたステンレス製マフラーを外します。
錆や、固着でボルトナットが外れにくいのでオイルスプレーを吹きかけ壊さないよう慎重に緩めます。
装着するマフラーを組み付けるのですがチタンは軽くていいですね♪
片手で持ててしまいます。作業も楽々です。
なかなかの爆音なのでインナーサイレンサーで静かにしてのご帰宅ですね。