![](https://www.frp-craft.com/images/logo.gif)
2013年04月27日 22:19
この時期ボンネットの取り付けが続きますね〜。
暑さ対策でしょうか??
今日の車両はGH系のXV。
ないる屋‘08ボンネット・エアロキャッチ・スペCダンパーの3点セット。
最近このセットが定番化している気がします。
ブリスターフェンダー車でなくオーバーフェンダー車でもなかなか似合ってますね♪
2013年04月26日 20:25
協力会社さんのデモカーに貼り作業・・・
・・・のお手伝い。
今回は印刷一枚モノで巨大です!
今日中に終わるでしょうか???
ではがんばります。
2013年04月25日 19:34
今日はGVBインプレッサにないる屋の‘08ボンネットを取り付けます。
スペックCダンパー加工取り付けとエアロキャッチへの変更の追加メニュー。
純正から細かなパーツを移動してまずは車両への装着。
ここからが絶妙な作業!寸法を出し、ロック側のボンネットピンをボンネットに穴あけ取り付け。
前から見てズレているとカッコ悪いですからね。
コアサポート側の棒を適度にカットして固定。
あとは何度も開け閉めして高さ、チリ合わせをして完成です。
・・・ドタバタしてお客さんをお見送りしていたら写真を撮るのを忘れてしまいました(笑)
2013年04月24日 19:30
本日はSAB熊谷に出張です。
HKS製フラッシュエディターの装着セッティング。
以前フルノーマルで計測したときは170PS・・・
カタログ値にまった届かず。
今回は、T-GET社長のセッティングにより10PSもアップ!!!
これからいろいろな部品を取り付け、リセッティングをすればさらなるパワーアップも期待できますね♪
2013年04月23日 20:56
休み明けは事務処理でドタバタです。
注文メールと質問メールなどなど。
BRZ関係が増えてますが、GCやBHもまだまだ現役ですね♪
まだラインナップ出来てないGPも急ぎます!
2013年04月21日 21:07
GDBのお客さんのオイル交換です。
今回は、プロトさんのネオプロテックスのRを入れます。
皆さん走るステージによって使い分けているのですが、このオイルは評判が良いですね♪
今度、走行会で走るそうなので体感できそうですね。
2013年04月20日 20:59
今日はGRBにGコンセプトシリーズのフロントバンパー・サイドステップ・マッドガードの取り付けです。
ほぼほぼノーマルの車両なので装着後が楽しみです。
車を上げて一気に付けてしまいます。
3点付けるとガラッと変わるのでイジッた感がでていい感じですね♪
2013年04月19日 20:13
作業しているお客さんの車両を見ていると、他のお客さんが連鎖反応を起こしているようです(笑)
という事でBHレガシィにブリッツ製インタークーラーの取り付けです。
うちのお客さんの前置き率がグンと上がりましたね♪
つぎはBEレガシィのお客さんが影響されているようです。
2013年04月18日 17:08
ワンオフ加工中のZ31。
リアアンダースポイラーの加工が大体完了に近づいてきました。
ベースの製品が海外製なので少々手こずってしまいましたね(笑)
次はフロントフェンダートリムの続きです。
2013年04月17日 19:55
本日はGRBのプラグ交換です。
水平対向エンジンは何度やっても大変ですね!!
専用工具を入手したのでどれぐらい時間短縮できるかたのしみです♪
やはり作業がサクサク進みますね。
腕より道具って事ですかね?
2013年04月16日 20:08
金属ボンネットに熱抜き用ダクトを埋め込みます。
エンジンルーム内のクリアランスを確認したり、熱を抜く位置を確認したりと下準備をしっかりしておきます。
干渉すると厄介ですからね。。。
寸法をしっかり出したら次はカットですね。
金属は熱を加えすぎると変形してしまうので慎重に作業しないとです。
2013年04月13日 19:46
今日は、BPレガシィのリアバンパー交換です。
既存のリアバンパーではなくワンオフでダクト加工してあるのでだいぶイメージが変わりますね♪
同時にサイドステップもご注文いただいているので装着してしまいます。
これでバンパー・サイド・リアがそろったので次のプランニングですね♪
2013年04月12日 19:32
タイヤが少し当たる。とGRBのお客さん。
ほんの少しなのでツメを折るまでもなく削ることに。
スポット溶接部分までいかないように微調整しながら削っていきます。
錆びないようにタッチアップして試走です。
オーナーさんが確認して完了。
これで心配せずに走れますね♪
2013年04月11日 19:06
レアパーツの取り付け。
BHレガシィのリアバンパー上面に貼り付ける、バンパーを傷から保護するプレートです。
プレートが傷ついてもバンパーは大丈夫!!
・・・ですが、カーボン製なので皆さんプレートも傷つかないように荷物を載せてますね(笑)
カーボン好きな方はドレスアップにもいいですね♪
2013年04月10日 19:29
さて、イベント後ですが早速ワンオフ製作です。
車両はZ31。
オーバーフェンダーやリアアンダーなどのワンオフ加工。
まずは段取りですね。
2013年04月09日 19:25
日曜日の筑波サーキットに足を運んでいただいた皆さん!!
天候が悪い中ありがとうございました!!
途中から雨が降ってしまいましたがそれまでにいろいろなお客さんとお話ができてよかったと思います♪
今回もクスコさんから生くす子ちゃんにお手伝いしてもらい、盛り上げていただきました♪
やはり、BRZ・86は各ショップさんも出展していて注目でしたね。
インプレッサ・BRZ・レガシィ。まだまだ開発していきますのでお楽しみに!!
2013年04月06日 17:27
取り付け、仕事もひと段落。
さてあしたの持っていくものをそろえないとです。
明日の天気が悪いのが気になりますが、8時ゲートオープンなので皆さん気をつけてお越しください♪
2013年04月05日 19:30
さぁ、GRBが完成しましたよ〜♪
あしたデモカー4台を最終チェックしてイベントですね。
でも日曜の筑波サーキットは天気が悪いんですよね・・・
晴れるように祈りましょう♪
2013年04月04日 19:52
今日は、取材のため一日出っぱなし。
他のショップさんとも合同だったのでにぎやかでした♪
うちはBMレガシィとBPレガシイの2台。
ホイールのマッチングの写真などものすごいカット数・・・
でも雑誌には、少ししか使われないんですよね。。。
2013年04月03日 22:46
ハイパミ用バンパーのプロトタイプが完成!!
早速、塗装です。
水研ぎ、サフェーサーの下準備を終えてWRブルーを塗ります。
乾燥を待っていよいよデモカーに装着です。
何とか間に合いそうです。。。
2013年04月02日 21:53
GRB用カーボンボンネットにクリアーを塗装します。
形状が複雑な部分はカーボンの網目がヨレヨレになってしまうので少々細工をします。
ダクト付近をエアブラシでカーボンに近い色をぼかします。
クリアを重ねて完成!!
乾燥させて次は磨きです。