![](https://www.frp-craft.com/images/logo.gif)
2013年06月30日 19:19
BHレガシィのお客さんがご来店。
20万キロ以上の走行車両ですが、大事に乗っているのでピカピカです。
が・・・屋根にシミが!
なので磨いてあげてお手入れです。
屋根の樹液や水垢などは手強いですからね。
バフ目が残らないように磨き上げ完成。
頑張って維持して下さいね♪
2013年06月29日 19:20
本日はエボ10にエアコン添加剤を注入です。
毎年暑くなると増える作業ですね♪
入れたお客さんはほとんど体感できているのでお手軽だし、燃費も向上してよいと思います。
まだ入れていない方はお勧めです。
2013年06月28日 19:32
BRZのお客さんがご来店。
リアウイングが完成しているので取り付けです。
純正ウイング装着車なので穴あけ加工は不要!!
リップ、サイド、マッドガードが装着済みでウイングが付いてまとまりましたね。
GD→GH→BRZと乗り継いでいるお客さんなのでスバル好きですね♪
2013年06月27日 19:41
GDBのマフラー交換です。
ブーストアップなどチョコチョコパワーアップをしてきているので少々抜けが悪い感じがすると・・・
じゃ、換えちゃいましょう。
今度のは抜けも音量もいい感じですね♪
2013年06月26日 21:12
本日は車検屋さんのお手伝いで陸運局へ同行。
2台通すのでてんやわんや。。。
雨の日は検査員も大変そう。
ラインを通して無事車検完了。
後日納車です。
2013年06月25日 20:24
今日はBE・BHが多かったですね。
S401とSエディションとさらにSエディションのワゴン。
2台オイル交換と1台はRECS。
オイル交換を2台終わらせ、RECSを投入!!
8万キロ??位の車両なので・・・
・・・結構モクモクと白い煙が出ます。
効果が目に見えて分かりやすいですね♪
帰りに体感してみてください♪
2013年06月22日 19:08
FD2シビックタイプRのお客さんがご来店。
きょうはマフラー交換です。
スプーン製のリアピースマフラー。
エンジンかけて排気漏れチェック。少々アクセルをあおってみます。
ホンダエンジンの甲高い音色もたまにはいいですね♪
2013年06月21日 19:38
他メーカーさんのリップスポイラーをフィッティングです。
自社製品でしたら良いところも悪いところも全て分かるのですが、他メーカーさんだと合わせてみないとすぐに塗装に進めません。
先に塗ってしまって取り付けたら合わないなんてシャレになりませんからね。。。
そんなことの無いようキチッとすり合わせます。
この工程をやって置けば安心ですね♪
2013年06月20日 19:18
車検でお預かりのGDB。
前々からライトが点いたり点かなかったり。。。
車検前に交換してしまいます。
H4などとは違いゴチャゴチャとした配線も無くスマートに取り付け出来ました♪
あとはプラスチック製レンズの黄ばみを落として完成です。
車検に落ちるのはいやですからね。
2013年06月19日 20:23
今日はあまり現場作業が出来なかった感じです。
お客さんもたくさん来てくれたので次のプランなどを打ち合わせです。
プランニングしているとついつい長話になりますからね♪
さて残った仕事をこなしちゃいます。
2013年06月18日 19:12
現行インプレッサにリアウイングを取り付けです。
ウイングレス車両なので穴あけ取り付けですね。
BPレガシィやGRインプなどはリアハッチ上部がプラスチック成型なので穴あけが容易なのですが・・・
GPインプのハッチ上部は鉄板なので少々手強い感じです。
位置をだし、穴を開けたら錆び止めをしてからボルト止め。
小ぶりですが存在感のあるウイングなのでよい感じですね♪
2013年06月16日 19:52
本日は、BRZにサイドステップ・マッドガードの取り付けです。
うちは青い車両がとても多いのでこの色のBRZはレアですね♪
外装がノーマルの車両でしたのでビシッと決まりましたね♪♪
2013年06月15日 21:02
前置きインタークーラーのBPレガシィ。
さらなる空気を取り入れるため穴あけ加工です。
みんながやっている形はつまらないとお客さん・・・
考え中・・・
で、こんな形でいきます。
個性がだいぶ出ましたね♪
2013年06月14日 20:02
作業の続きです。
翼端板の形を造形用の材料で形にしていきます。
車両に合わせて切って、削っての繰り返し。
カッコ良い形になるよう頑張らないとですね♪
2013年06月13日 19:51
FRP製リアウイングの加工でお預かりです。
既存のエアロでは満足しないお客さんが増えましたね♪
という訳でお好みに加工です。
まずはイメージ作りですね♪
2013年06月12日 20:47
BPレガシィのお客さんがご来店。
走行会などでだいぶ酷使されたので今日はプラグ交換です。
なんどやっても水平対向エンジンは手こずりますね。。。
もっと良い方法は無いんですかね???
と愚痴りながらも作業は完了。
エンジンを始動して確認。いいかかり具合になりました♪
2013年06月11日 19:57
土曜、日曜と2DAYのスーパーオートバックスのイベントが無事に終わりました。
ご来店いただいたお客様、お声掛けいただいたお客様、有難う御座いました。
こういう機会でないといろいろな方と話が出来ないですからね♪
またこういうイベントをやっていきますので期待しててください!!
次は7月の筑波1000のイベントに参加する予定です♪♪
2013年06月07日 19:21
うちでワンオフでリップを加工したR2。
ぶつけられてしまったとの事なので修理依頼です。
ワンオフ品のデメリットがこういう時に出てきてしまうのですが、パテなどがゴッソリ入っているため少し当てただけでも広い範囲で損傷してしまいます。
当てられてしまったという事なので相手の方が大変ですね・・・
皆さんも気をつけましょう。
2013年06月06日 22:03
本日は取引先さんの新商品の開発打ち合わせです。
各ショップさんのこだわりがあるので細かい部分まで話し合います。
よい製品を皆さんに提供できるように頑張らないとですね。
写真はアップできませんね♪
2013年06月05日 19:32
続々と製品が上がって来てます。
穴開け、アミ付けなどなど。
塗装ものもあるので下準備しないとです。
お待ちのお客さんはもう少しお待ちくださいね♪
2013年06月04日 19:25
今週の8日(土)9日(日)にスーパーオートバックス熊谷店にてイベントを開催します。
HKSさんなども来るそうなので欲しい商品がある方は必見ですよ♪
もちろんうちも来てくれた方には製品定価の10%OFFにて予約受付します。
受注生産なのですみません。。。
皆さんお誘い合わせの上ご来店お待ちしてます♪
※土日は工場を閉めて熊谷店常駐ですのでお気をつけください!!
2013年06月02日 19:03
本日の作業。
GHインプにGRBインプ用の純正フロントバンパーサイドダクトを加工・取り付けです。
最近の定番メニュー??
お手軽そうですが、工具などが無いとDIYは厳しいですね。
左右対称の位置に取り付けないとカッコ悪いので寸法取り、位置出しはしっかりとやります。
ちょっとGRBインプレッサっぽくなりましたかね?
2013年06月01日 19:05
きょうはBRZのリアウイングの取り付けです。
まだピカピカの新車ですねぇ♪
純正ウイングが付いていないタイプなのでいきなりトランクに穴あけしてしまいます。
純正穴位置の治具を使い穴位置を確定。
ドリルで穴を開けたら両面テープを併用してウイングを固定。
オーナーさんにも喜んでもらえました♪